気軽にマリンレジャー、より充実したヤマハ・シースタイル…ジャパンボートショー2019

会員も寄るべし!!ジャパンインターナショナルボートショー2019のYAMAHAブース。
会員も寄るべし!!ジャパンインターナショナルボートショー2019のYAMAHAブース。全 10 枚

「海、とびきりの週末」をブースのテーマにしているヤマハ発動機。ジャパンインターナショナルボートショー2019(ジャパンボートショー2019)の会場では、マリン関連のソフト事業に関する紹介、プロモーションにも力を入れていた。

ボートショー自体も年々少しずつ活況の度を増しているが、それでも依然マリンレジャー人口は少ない。ヤマハ発動機では、中免許取得のサポートや、免許取得社であれば入会可能、レンタル艇で気軽にマリンレジャーを楽しむことができるYAMAHAマリンクラブ「SeaStyle(シースタイル)」の紹介、プロモーションを、今年もスペースを割いて行っている。

ボート免許については、自動車の免許ほど時間がかからず、費用負担も少なく、ハードルは決して高くないという訴求の他、いまや2級免許取得者の3人に1人が利用しているという、ヤマハボート教室の学科講座をパソコンやタブレットで受講できるオンライン教室「スマ免」も紹介していた。

ボートを所有するのはハードルが高くても、免許取得後はシースタイルで、全国140か所のマリーナで、コンディションの良いボートを気軽にレンタルして楽しむことができる。

また、キャプテン付きのチャータープランや、フラッグシップモデル「EXULT」でのサンセットクルーズやトワイライトクルーズなどが楽しめるシースタイルプレミアムなど、コンテンツがますます充実していることも紹介されていた。シースタイルは、ハワイ、タイといった海外でも展開がスタートしており、4月からはグアムでもマリンジェットを楽しむことができるようになる。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る