はとバス初の男性バスガイド誕生へ、バスガイドから女性運転士への転身も

男性バスガイド(イメージ)
男性バスガイド(イメージ)全 2 枚

東京都内をはじめ首都圏で定期観光バスを運行する「はとバス」は3月11日、同社初となる男性バスガイド候補生2名を採用すると発表した。男性バスガイドは約1か月の研修を受けた後、4月下旬に初乗務する予定だ。

はとバスでは創業より70年間、バスガイド技能職は女性のみを採用してきた。しかし昨年、「小さい頃から人前に立つことが好きで、人に物を教えたり、伝えることが得意」「人を惹きつけ、たくさんの喜び、感動を提供できるガイドになりたい」といった、男性からの熱意ある入社希望があり、選考基準に達したことから2名の男性バスガイド候補生の採用を決定。はとバスでは女性同様、気品とおもてなしの心を兼ね備えた男性バスガイドへと育成していく。

また入社3年目のバスガイドが免許取得条件である満21歳となり、大型2種免許を取得し、3月8日に同社の運転技能職の登用試験に合格。4月1日にバスガイドから運転士に職種変更する。バスガイドから運転士へ職種変更は同社初。「かねてから女性の観光バス運転士に憧れがあり、運転士としてはとバスの安全を担い、お客さまに快適な旅を提供する仕事がしたい」という本人の意向を尊重し、今回の職種変更が実現した。3月31日まではバスガイドとして乗務し、4月1日からは制服を切り替え、運転士として研修に励む。

はとバスでは、4月1日における観光バス事業に関わる乗務員の在籍人数は、運転士が新入社員5名を含め 157名、バスガイドは新入社員26名(男性2名含む)を含め153名見となる込み。同社では今後、多様な人材の採用と社内から多彩な才能を活かす登用を積極的に進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る