メルセデスベンツと竹中工務店がコラボ、未来体験施設「EQ House」を期間限定オープン

EQ House外苑東通り側
EQ House外苑東通り側全 9 枚

メルセデスベンツ日本と竹中工務店は、モビリティとリビングの未来の形を具現化した体験施設「EQ House(イーキュー ハウス)」を、東京六本木に約2年間の期間限定で3月13日にオープンする。

EQ Houseは、ダイムラー社が2016年に提唱した中長期戦略CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)や近未来の建築が普及した将来のライフスタイルを、竹中工務店による最先端のデザインと技術で具現化した体験施設。

メルセデスベンツ日本は、CASE戦略に基づき、2019年には電動モビリティを包括するブランド「EQ」を日本で本格展開する予定。EQ Houseでは、日本で展開するEQモデルを展示するほか、様々なコラボレーションイベントやコンテンツを用意。建築にはAIを搭載することで、人とダイレクトに繋がることを可能にしたほか、デジタル情報を活用した最先端の設計・生産技術を採用している。

例えば、建物中央に設置された透明なガラスインターフェースには、情報が浮かびあがり、人の手の動きや声によって、照明や空調などの室内環境をコントロールできる。さらに、AI を搭載することで建物は個々の好みや快適性を学び、人はよりカスタマイズされた快適な空間で生活することが可能になる。

また、建物にはデジタル デザイン ビルド(デジタル情報を活用した設計・生産技術)を導入。1200枚におよぶ外観パネルは、1年365日の日照パターンすべてをシミュレーションした結果によって、最適な形状と配置を決定。各パネルは個別のIDで管理されており、作業者にはスマートグラスなどのウェアラブルデバイスを通して、設置場所などの必要な情報を提供。建築現場での作業を支援する。

営業時間は10~20時。入場無料。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. よりスポーティーに・コーナリング性能も向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズが『セレナe-POWER』・MINI『クーパーJCW』に適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る