ルノー「E-Tech」第2弾は キャプチャー か…PHEVモデルをスクープ

ルノー キャプチャー 次期型 PHEV スクープ写真
ルノー キャプチャー 次期型 PHEV スクープ写真全 12 枚

ルノーは、ジュネーブモーターショー2019にて『クリオ』新型を発表したが、そのクロスオーバー版にあたる『キャプチャー』次期型をカメラが捉えた。

注目は、左右のリアフェンダー上部にみられる差込口だ。これまでのプロトタイプでは見られず、この車両がPHEVモデルであるということがわかる。1.6リットルガソリンエンジンと組み合わされる、ルノーグループが開発した「E-Tech」ハイブリッド技術を搭載しているとみられ、同ブランドではクリオ新型に続いての採用となる。

キャプチャーでは、クリオより大容量の9.8kWhバッテリーを搭載し、電気走行は25~30マイル(40~48km)が予想されている。

その他、ルノー・日産・ダイムラーの共同開発による1.0リットル直列3気筒、及び1.3リットル直列4気筒のターボチャージャーガソリン/ディーゼルエンジンなどのラインアップが予想される。マイルドハイブリッドディーゼルも設定され、電動化が強化されるだろう。

次期型のアーキテクチャには、クリオに続いてルノー日産三菱アライアンスが開発した「CMF-B」プラットフォームが採用され、ホイールベースの延長や、Cピラー以降が刷新されるだろう。キャビン内では、最新のコネクティビティ技術である、「スマートコクピット」を採用し、ダッシュボードのセンターには、9.3インチ縦型インフォテインメント・タッチスクリーンが搭載される。また安全技術では、日産の「プロパイロット」の搭載も噂されている。

ワールドプレミアは、2019年9月のフランクフルトモーターショーが有力だ。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る