英米伊老舗メーカーのレースで培われたトレンド商品、阿部商会が展示…東京モーターサイクルショー2019

阿部商会(モーターサイクルショー2019)
阿部商会(モーターサイクルショー2019)全 4 枚

オイルやバッテリー、各種パーツを扱う阿部商会は、アメリカの老舗バッテリー関連機器メーカーThe NOCO Company社製の高性能バッテリーチャージャーや、イギリスのFUCHS(フックス)オートバイ用オイル Silkolene(シルコリン)」の新ラインナップを猛プッシュ。

「今回のモーターサイクルショー2019では、フックス シルコリン 4ストローク スポーツバイク用オイルに新しい粘度が2つラインナップされたことがニュース」と話すのは、阿部商会商品課の大谷昌太さん。

高出力系スポーツバイクやチューニングマシンに最適なオイルとして人気の Pro4 XP シリーズ(エステル/化学合成)。同社は今回、この Pro4 XP シリーズの 5W-40(1リットル3300円)と 15W-50(1リットル3300円)を新たに扱うことに。

また、昨秋に取り扱いをはじめたThe NOCO Company社製 高性能バッテリーチャージャーG750・G1100・G3500 日本正規モデル3機種なども展示。

「NOCOのバッテリーチャージャーは、軽量・コンパクトサイズ、シンプルでかんたんな操作性、全自動で誰でもかんたんに使える、という点が売り。バイク乗りにも、『鉛バッテリーの劣化を予防し長持ちさせるためには、こまめな充電が大事』ってことを伝えたい」

さらに同社ブースでは、イタリヤ・モンツァで生まれたモーターサイクルチェーンの老舗 REGINA(レジーナ)のレジーナチェーンも実物を展示。Moto GP で培われた信頼性と耐久性を、そのまま市販品に投入したリアルレーシングチェーン「GPシリーズ」などは、来場者の注目が集まった。

「最新のZリングシールを採用し、インナープレートには面取り加工を施すことで、軽量化とローフリクションを実現。ラップタイムも縮まるはず」

今回のモーターサイクルショー2019 阿部商会ブースのアイコンは、「このあと8耐むけに整備する」というEPSレーシングの競技車両(ヤマハ)。「モーターサイクルショー2019では、阿部商会が取り扱う、アメリカ、イギリス、イタリアの老舗メーカーのトレンドを感じてみて」とも伝えていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る