トラックの燃費基準を引き上げ、2025年度までに13%

ハイブリッドトラックの例:日野プロフィア・ハイブリッド(参考画像)
ハイブリッドトラックの例:日野プロフィア・ハイブリッド(参考画像)全 2 枚

経済産業省と国土交通省は3月29日、トラック・バスの新たな燃費基準を定める「乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準等」を改正し公布・施行した。

トラック・バスの燃費については、「エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)」に基づき設定された2015年度燃費基準を全社が達成しているが、エネルギー政策の観点からより一層の燃費改善が求められている。

経済産業省と国土交通省が設置した燃費基準に関する有識者会議で、重量車の新しい燃費基準について2025年度を目標年度とする燃費基準がとりまとめられた。これを踏まえ法整備する。

車両総重量3.5トン超の重量車の新しい燃費基準は、目標年度が2025年度。トラックが7.63km/リットルで現行の2015年度基準と比較して約13.4%の基準強化、バスが6.52km/リットルで現行の2015年度基準と比較して約14.3%の基準強化となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る