トライアンフ、世界限定車のスラクストンTFC、ボンネビル T120 エース/ダイアモンドエディションを発売

トライアンフ スラクストン TFC
トライアンフ スラクストン TFC全 6 枚

トライアンフモーターサイクルズジャパンは、世界限定車となる「スラクストンTFC」(限定750台)、「ボンネビル T120 エース」(限定1400台)、 「ボンネビル T120 ダイアモンドエディション」(限定900台)を4月13日より発売する。

スラクストンTFCは、『スラクストンR』をベースに、トライアンフ自らカスタムを手がけた「トライアンフ・ファクトリー・カスタムシリーズ(TFC)」の第一弾。一台ずつハンドメイドされ、シリアルナンバーが備わる。1200cc並列2気筒エンジンの最高出力は、通常のThruxton Rから10ps向上し、107ps/8000rpmを発揮。最大トルクは3Nm向上して115Nm/4850rpm。カーボン製ボディパーツなどにより、スラクストン Rより5kg軽量化されている。ボディカラーはカーボンブラック。

ボンネビル T120エースは、カフェレーサー発祥の地であり、今もライダーの聖地であるロンドンの「Ace Cafe(エースカフェ)」とのコラボレーションモデル。『ボンネビルT120ブラック』をベースに、T120 エース専用色のマットストームグレイとストライプのAce Cafeペイントスキームのほか、専用のエースカフェ × ボンネビル T120グラフィックなどを採用。車両にはシリアルナンバーのほか、トライアンフCEOのニック・ブロアー氏とエースカフェ社長のマーク・ウィルズモア氏のサインが入った所有権証明書が付属する。エンジンはベース車と同じ1200cc水冷パラレルツインで、最高出力80ps、最大トルク105Nmを発揮。6速トランスミッションを搭載する。

ボンネビル T120 ダイアモンドエディションは、名車ボンネビル T120の誕生60周年を記念し、「ホワイト&シルバー」のユニオンジャックをモチーフにしたボディカラー(スノードニアホワイト)をまとった限定モデル。 1950年代に登場したサンダーバード以来となる「トライアンフ 4バーバッジ」エンブレムや、ポリッシュ仕上げのクロームメッキパーツなどを採用。こちらのエンジンもベース車と同じ1200cc水冷パラレルツインで、最高出力80ps、最大トルク105Nmを発揮。6速トランスミッションを搭載する。

価格は、スラクストンTFCが250万円、ボンネビル T120 エースが159万7900円、ボンネビル T120 ダイアモンドエディションが156万7500円。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る