VWの商用バン「キャディ」が18年ぶりのフルチェンで改名!?

VW  キャディ(T7 ライフキャディ)次期型 スクープ写真
VW キャディ(T7 ライフキャディ)次期型 スクープ写真全 13 枚

VWの商用コンパクトバン、『キャディ』次期型プロトライプを、スウェーデン北部の山中でカメラが初めて捉えた。

キャディは、1980年から販売されている。1996年に2代目が登場した後、現行モデルの3代目は2003年に発売されており、以降16年間フルモデルチェンジが行われていない。2019年1月から2月には2万5000台を販売しており、同ブランドの商用バン『T6』(トランスポーター、キャラバン、マルチバン、カリフォルニア)の2万7800台に匹敵する。しかし、T6ファミリーが前年比37.9%の大幅な伸びを見せたのに対し、キャディは5.4%減少していた。

そこでついに次期型の開発がスタート。捉えたプロトタイプのフロントマスクを見ると、ヘッドライトは角ばったデザインから波を打ち、シャープに切れ上がるデザインへ。クローズドグリルを特徴とする最新のVWデザインが用いられ、丸型フォルグランプを装備、エアインテークはフロントバンパーの下へ位置するなど乗用車の要素を大きく取り入れ大刷新されるようだ。

サイドビューでは、フロントドアウィンドウの三角窓は排除され、スライド式ドアが見てとれる。リアエンドでは、テールライトがカモフラージュされているが、現行モデルのコンパクトなデザインから、ルーフまで伸びるスポーティなデザインが採用されている可能性もあるようだ。

次期型のアーキテクチャには、「MQB」プラットフォームを採用。48Vマイルドハイブリッドシステム、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジンと、パワートレインもバリエーションが拡大するはずだ。最新のインフォテイメントシステムも搭載されるだろう。

また次期型ではT6次期型の『T7』と統合され、『T7ライフキャディ』と改名される可能性があると噂されている。

新型のワールドプレミアは18年ぶりとなる2021年で、標準モデルとロングホイールベースの同時デビューが予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る