メルセデスからトレンドに敏感な女性たちにむけて…新ブランド発信拠点が銀座にオープン! Aクラスディーゼルも展示

「Mercedes me GINZA the limited store」(メルセデス ミー ギンザ ザ リミテッド ストア)
「Mercedes me GINZA the limited store」(メルセデス ミー ギンザ ザ リミテッド ストア)全 34 枚

東京・銀座のマロニエゲート銀座2に、メルセデスブランドをあらゆる角度から体感できるスペースが誕生した。その名も「Mercedes me GINZA the limited store」(メルセデス ミー ギンザ ザ リミテッド ストア)。世界初の女性むけブランド発信拠点だ。

「Mercedes me」といえば、東京・六本木、大阪・梅田、羽田空港の3か所で展開するメルセデスベンツブランドを体感できる日本独自のブランド発信拠点。その東京・銀座版は、期間限定の「世界初の女性むけ」という点が特長だ。

フロア中央には、パワーと環境性能を高レベルで両立する2.0リットル 直列4気筒直噴ターボディーゼルエンジンを搭載した『Aクラス』の最新モデル「A200 d」が、ディーラー系列拠点以外で初めて展示された。

Mercedes me GINZA the limited store は、8月25日までの期間限定展開。11~21時の営業時間内で、どんな体験ができるかが気になる。まず、車両展示は常時4~5台の車両を展示。希少モデルや女性に人気のモデルを中心に展示するほか、全国で唯一、「Mercedes-Benz Online Store」(メルセデス・ベンツ オンラインストア)で販売する実車に触れることもできる。試乗サービスでは、プロダクト・エキスパート同乗のもと、銀座の街を試乗できる無料試乗プログラム「TRIAL CRUISE」(トライアルクルーズ)も実施する。

参加型イベントの目玉は、「She’s Mercedes Learning」。「今女性が知りたい事」をテーマに、美容や趣味、ファッションなど、新しいことにチャレンジし、ライフスタイルをメルセデスブランドとともにに充実させたいと願う女性にむけて発信していく。

たとえば4月15~21日は、「デンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ バーグマン氏が設立したフラワーデザインブランド『Nicolai Bergmann Flowers & Design』によるアレンジメント」。4月15日~5月12日は、「オリジナルサシェが作れるワークショップ」。クルマのインテリアとしてもかわいいオリジナルサシェがつくれる体験コーナーを設置する。

またメルセデス発のコレクションアイテム「Mercedes-Benz Collection」(メルセデス・ベンツ コレクション)も女性をターゲットにしたラインナップで展開。自分のSNSアカウントで Mercedes me Ginza the limited store の写真をハッシュタグ「#mercedesmeginza」をつけて投稿すると、オリジナルクリアバッグももらえる。

トレンドに敏感な女性たちにむけて、メルセデスブランドが発信していく新拠点 Mercedes me GINZA the limited store 。クルマやファッションアイテム、イベントだけではなく、いま流行りのフードもいろいろと紹介していくという。4月30日までは、京都で人気を博す有名スイーツ店「グランマーブル」の看板商品「マーブルデニッシュ」を個数限定で販売している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る