三菱自動車、社員向け託児所「ディア・キッズたまち」を東京本社内に開設

三菱自動車本社の社員向け託児所「ディア・キッズたまち」
三菱自動車本社の社員向け託児所「ディア・キッズたまち」全 1 枚

三菱自動車は、社員の仕事と育児の両立支援を目的に、本社が入居する東京都港区芝浦のビル内に、社員向け託児所「ディア・キッズたまち」を開設したと4月16日に発表した。

同社はこれまで、育児休業や育児短時間勤務制度、フレックスタイムや在宅勤務制度の導入など、仕事と育児の両立支援のための勤務制度を整備してきた。一方で、昨今の首都圏待機児童問題から「預け先を確保したい」「早期復帰したい」という社員の声に応え、社員が安心して職場復帰できるよう、ハード面からも両立支援するため、今回の託児所開設に至った。

託児所内には、子どもたちに自動車に親しんでもらえるよう、遊具となるクルマのオブジェを設置。食事については専任の栄養士が担当し、食物アレルギーへの細やかな対応も可能とした。また、利用者の負担を減らすため、オムツ、布団、タオル、園服等を園内で全て用意し、「手ぶらで保育」ができるよう対応。保育定員は20人で、対象は社員が育てる0歳(生後6カ月)~3歳の乳幼児(4歳を迎える年の3月末まで)。営業時間は7時45分から18時45分(19時45分まで延長可能)。保育委託先はポピンズ。

同社にとって今回のような常設の託児所は、2017年4月に開設した「ディア・キッズおかざき」(愛知県岡崎市)に続いて2か所目となる。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る