VW ティグアン に初の「R」設定へ…400馬力の高性能SUV、9月デビューか

VW ティグアンR スクープ写真
VW ティグアンR スクープ写真全 10 枚

VWのコンパクト・クロスオーバーSUV、『ティグアン』にハードコアモデルとなる『ティグアンR』が設定されることがわかった。またその開発車両の撮影に初めて成功した。

「ティグアン」は、ドイツ語の「Tiger」(虎)と「Leguan」(イグアナ)から由来している造語だ。フラッグシップ『トゥアレグ』に続くクロスオーバーSUV第2弾として2007年に発売され、翌2008年から日本市場にも投入された。その後9年というスパンを経て2016年に現行モデルが登場しているが、高性能モデルとなる「R」は初の設定となる。

2019年3月には、弟分『T-Roc R』が登場しており、ティグアンRはVWの歴史においてRの名を冠する2番目のパフォーマンスSUVとなる。

フルヌード状態で捉えたプロトタイプは、『ティグアンRライン』と同じボディキット、アロイホイールが見てとれる。唯一の違いはクワッドエキゾーストパイプを装備している点だろう。

予想されるパワートレインは、『ゴルフR』から流用される2.0リットル直列4気筒エンジンで、最高出力400psとも噂されている。ライバルとなるアウディ『RS Q3』は、2.5リットル直列5気筒エンジンを搭載し、最高出力は400ps以上と予想されているが、はるかに手頃な価格が期待できそうだ。

ワールドプレミアは、最短で9月のフランクフルトモーターショーが予想されている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る