ドライバーがあおり運転していないか監視、オムロンがサービス提供へ

ドライバー安全運転管理サービス「ドライブカルテ」
ドライバー安全運転管理サービス「ドライブカルテ」全 1 枚

オムロンの子会社のオムロンソーシアルソリューションズ(OSS)は4月19日、ドライバー安全運転管理サービス「ドライブカルテ」に、ドライバーのあおり運転を検知・警告する機能を追加して6月末に提供すると発表した。

主にドライバーの安全運転を管理する立場にある社有車を持つ企業や、物流・公共交通などの事業者向け。

今回追加したあおり運転検知・警告機能は、ドライブカルテに内蔵する3軸加速度センサーや、ジャイロセンサー、GPSで急な加減速や急ハンドル、走行速度を検出し、独自のアルゴリズムによって、あおり運転を判断する。あおり運転を検知すると、ドライバーに音声で注意喚起すると同時に、運行管理者に対してもリアルタイムで通知する。

また、運行管理者は収集した走行データを活用し、ドライバーごとに運転行動に基づいた安全運転指導するのに活用できる。

あおり運転はドライバーだけでなく、雇用する事業者にとっても重大なリスクとなる。今回の機能拡張により、あおり運転を含め、危険につながるドライバーの運転行動をモニタリングし、安全運転レポートとしてフィードバックすることで、ドライバー、事業者のリスクの低減に貢献していく。

OSSでは今後、ドライバーの体調変化や睡眠不足など交通事故の原因となる新たな課題にも対応していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  4. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る