スバル車専用エンジンオイル「ZERO SPエステライズRS」発売へ、新規格対応

ZERO SP エステライズRS
ZERO SP エステライズRS全 3 枚

ゼロスポーツは4月22日、スバルカスタマイズブランド「ゼロスポーツ(ZERO/SPORTS)」の新製品として、新規格であるAPI SN PLUS GRADEのLSPI(低速早期着火)対応エンジンオイル「ZERO SPエステライズRS(5W-55)」を4月下旬より発売する。

ゼロスポーツでは、水平対向モデル専用の「ZERO SPエンジンオイルシリーズ」を長年にわたり販売し、その性能の高さで多くのスバルオーナーから支持されてきた。今回、「新規格に対応するハイパワーターボ車専用オイル」をコンセプトに、新エンジンオイル「ZERO SP エステライズRS(5W-55)」を開発した。

新製品は、粘弾性の高い化学合成油をベースオイルとし、水平対向エンジンのドライスタートを抑制してピストンを強力に保護。また、「ホワイトエステル」と「有機モリブデン」、「アルキルナフタレン」を適正配合し、さらなる耐久性を追求した。

ホワイトエステルは、金属表面を保護することで摩擦抵抗を減らす非極性基と、エンジン内部にて金属とオイルの間に入りクッションの役目を果たす極性基からなる成分で、新製品は、その特性が最大限発揮できるよう均一にブレンドした。有機モリブデンは、油中のモリブデン化合物と硫黄化合物が化学反応し、接触面に被膜を形成する摩擦低減効果が高い摩擦調整剤。また溶解性能が高いアルキルナフタレンは添加剤効果を最高レベルまで引き上げる効果がある。これらの相乗効果により高負荷走行時に起こりやすいエアレーションを抑制。さらに、3次元分子構造をもつメタロセンPAOを新たに採用することで、せん断安定性、酸化安定性を強化した。そして新しく、LSPIの原因であるオイルの清浄に使われるカルシウム系添加剤と、それを防止するマグネシウム系添加剤を適正配合し、LSPIへ対応した。

価格(税別)は4.5リットルが1万2800円、20リットルが5万6800円、1リットルが3400円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る