スバル車専用エンジンオイル「ZERO SPエステライズRS」発売へ、新規格対応

ZERO SP エステライズRS
ZERO SP エステライズRS全 3 枚

ゼロスポーツは4月22日、スバルカスタマイズブランド「ゼロスポーツ(ZERO/SPORTS)」の新製品として、新規格であるAPI SN PLUS GRADEのLSPI(低速早期着火)対応エンジンオイル「ZERO SPエステライズRS(5W-55)」を4月下旬より発売する。

ゼロスポーツでは、水平対向モデル専用の「ZERO SPエンジンオイルシリーズ」を長年にわたり販売し、その性能の高さで多くのスバルオーナーから支持されてきた。今回、「新規格に対応するハイパワーターボ車専用オイル」をコンセプトに、新エンジンオイル「ZERO SP エステライズRS(5W-55)」を開発した。

新製品は、粘弾性の高い化学合成油をベースオイルとし、水平対向エンジンのドライスタートを抑制してピストンを強力に保護。また、「ホワイトエステル」と「有機モリブデン」、「アルキルナフタレン」を適正配合し、さらなる耐久性を追求した。

ホワイトエステルは、金属表面を保護することで摩擦抵抗を減らす非極性基と、エンジン内部にて金属とオイルの間に入りクッションの役目を果たす極性基からなる成分で、新製品は、その特性が最大限発揮できるよう均一にブレンドした。有機モリブデンは、油中のモリブデン化合物と硫黄化合物が化学反応し、接触面に被膜を形成する摩擦低減効果が高い摩擦調整剤。また溶解性能が高いアルキルナフタレンは添加剤効果を最高レベルまで引き上げる効果がある。これらの相乗効果により高負荷走行時に起こりやすいエアレーションを抑制。さらに、3次元分子構造をもつメタロセンPAOを新たに採用することで、せん断安定性、酸化安定性を強化した。そして新しく、LSPIの原因であるオイルの清浄に使われるカルシウム系添加剤と、それを防止するマグネシウム系添加剤を適正配合し、LSPIへ対応した。

価格(税別)は4.5リットルが1万2800円、20リットルが5万6800円、1リットルが3400円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る