[カーオーディオ 製品選び]メインユニット…ハイエンドプレーヤー分析 その2

ビーウィズ・STATE MM-1D
ビーウィズ・STATE MM-1D全 1 枚

カーオーディオ製品のチョイスのキモを紹介している当コーナー。現在はメインユニットの選び方の“傾向と対策”を解説している。今週はハイエンドプレーヤーである“ビーウィズ”の『STATE MM-1D』についての続編をお届けする。

前回は、当製品がいかに斬新なアイテムであるのかを説明した。それに引き続いて今回は、ラインナップについて具体的に解説していく。

さて、現行の『MM-1D』は実は、2タイプが存在している。1つが、「マルチプロセシングDACシステムBEWITHSTATE、STATE A6、または既存のスマートインターフェースと接続して使用するデジタル接続専用の」『STATE MM-1D』(税抜価格:20万円)で、もう1つが、『STATE MM-1D』+専用インターフェースユニット+MLリンクケーブルとがセットになったトランスポートパッケージ『MM-1DT/6』(税抜価格:31万円)、この2つだ。

つまり、『STATE MM-1D』は単体のプレーヤーであるのだが、一般的なDSPやカーオーディオメインユニットとは接続できない。音声出力の規格が“ビーウィズ”製品とでないとマッチングしないのだ。なお、ここで言うところの“専用インターフェースユニット”とは、初代『Mirror Media MM-1』に付属していたもののことを指している。つまり、『Mirror Media MM-1』からの買い換えユーザーであれば、“ビーウィズ”製のプロセッサーを用意しなくても『STATE MM-1D』を既存のシステムに組み込める。

対して『MM-1DT/6』は、他社のプロセッサーを使ったシステムが完成されているユーザーや、一般的なAV一体型ナビを使っていてそれに接続する外部プレーヤーとして『MM-1D』を組み込みたい、そう考えたユーザー向けの製品となっている。

セットされている専用インターフェースユニットには、光デジタル音声出力端子と、一般的なRCAアナログ音声出力端子とが設定されている。なので、ハイエンドシステムにデジタル接続でき、またはライトシステムに簡単接続することも可能、というわけなのだ。

ちなみに、一般的なAV一体型ナビに外部ソースユニットとして組み合わせて使ったときでも、もちろん『MM-1D』ならではの高音質ぶりは十分に発揮される。

“ビーウィズ”のハイグレードなプロセッサーの導入は後回しにして、まずはスタイリッシュで洗練された『MM-1D』をシステムに組み込みたい、そしてそのサウンドクオリティを満喫したいと思ったなら、『MM-1DT/6』の導入の検討をぜひに。試す価値は大いにある♪

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.8「メインユニット編」その10「ハイエンドプレーヤー」分析 lL

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  2. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  3. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  4. 東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE[写真32枚]
  5. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  6. オールラウンドに使えるスポーツタイヤ「SPORTMAX Q5A」が登場!モータースポーツに超本気なダンロップに注目…東京モーターサイクルショー2024PR
  7. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  8. ホンダ『フリード』次期型予想に注目! ボディ拡大? デザインは?…土曜ニュースランキング
  9. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  10. 東名・日本平PAに「チョコザップ」オープン 5月予定
ランキングをもっと見る