攻めのIT経営銘柄---JXTGやブリヂストン、富士通など

ブリヂストン本社のある東京スクエアガーデン (AC)
ブリヂストン本社のある東京スクエアガーデン (AC)全 3 枚

経済産業省は4月24日、東京証券取引所と共同で「攻めのIT経営銘柄」を選定し「攻めのIT経営銘柄2019」選定企業29社と「IT経営注目企業2019」20社を発表した。

攻めのIT経営銘柄は東京証券取引所の上場会社の中から、中長期的な企業価値の向上や競争力の強化といった視点から経営革新、収益水準・生産性向上をもたらす積極的なIT利活用に取り組んでいる企業を、業種区分ごとに選定している。

選定では、各社のIT活用の取組実態を評価するため、経済産業省が東京証券取引所に上場する全ての企業に対して実施した「攻めのIT経営に関するアンケート調査2019」回答内容から、各項目と財務状況についてスコアリングした後、選考委員会の最終選考を経て、最終的に29社を選定した。

選定されたのはJXTGホールディングスやブリヂストン、JFEホールディングス、帝人、コマツ、日立製作所、富士通、JR東日本など。

また、「攻めのIT経営銘柄2019」に選定された企業以外で、総合評価が高かった企業、注目されるべき取り組みを行っている企業として「IT経営注目企業2019」を選定した。沖電気工業やSGホールディングス、SOMPOホールディングス、三菱ケミカルホールディングス、住友化学など。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る