【三菱 eKワゴン 新型試乗】とにかく実用的なのが、このクルマの本領だ…島崎七生人

三菱 ekワゴン 新型(G 2WD)
三菱 ekワゴン 新型(G 2WD)全 12 枚

同時デビューの『eKクロス』に対し『eKワゴン』はシリーズ名もルックスもきわめてオーソドックス。とはいえ、決してつまらないクルマではなく、MUJIの良品のようなシンプルさ、あたりのやわらかさが持ち味だ。

とにかく実用的なのが、このクルマの本領だ。

特筆に値するのは運転席まわりの小物入れの豊富さで、助手席側は最上段のトレイ部を入れると3段、センター部分はカップホルダーのみならずトレイとそのさらに下にもポケットを装備、助手席下にはシューズボックス、助手席側ドアには車検証を収めておける専用のポケットも用意される。

三菱 ekワゴン 新型(G 2WD)三菱 ekワゴン 新型(G 2WD)
カップホルダーはインパネ左右にも用意され、ドアポケットにもスペースがあるから、“カップのコーヒーを飲みながらボトルの水も用意しておく”といったワガママな使い方も可能。ともかく、メガネ、メガネ……と(!)、どこに何を入れたか忘れそうなほど物入れが豊富である。

後席は座面をあえて低めにし、子供や年配の乗員に座りやすくし、クッションの角を削いで乗降性にも配慮。後席はワンレバーでスライド操作ができ後席とラゲッジスペースの調整が図れたり、2WDなら床下に掘り込んだスペースも用意され、利便性を高めている。

三菱 ekワゴン 新型(G 2WD)三菱 ekワゴン 新型(G 2WD)
MI-PILOT(マイパイロット)の呼称のもと、車線と車間をキープ、渋滞追従完全停止からの再スタートなど先進の安全装備も充実。軽では初となるデジタルルームミラーは、幅広い条件下で液晶モニターで視界が確保できる便利なアイテムだ。

そして走りも快適。搭載エンジンは3気筒のNAでCVTの組み合わせ、試乗車は2WDだったが、エンジン特性が実に扱いやすく、ターボよりもスムースに快適な走らせかたができるほど。乗り味もekクロスのターボ4WDと車重とタイヤサイズの差分で、実用車らしいしなやかな味わいで、ステアリングの保舵力がターボと足並みが揃えば、より安心感の高い走りっぷりが体感できそう……と思えた。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る