【三菱 パジェロスポーツ 海外試乗】トライトンベースの「フレーム付き」だからこその信頼性…諸星陽一

三菱 パジェロスポーツ
三菱 パジェロスポーツ全 6 枚

3月下旬にタイのバンコク近郊で開催されたバンコクモーターショーの会場近に設営された特別コースにて、日本には未導入のSUV『パジェロスポーツ』に試乗できた。

パジェロスポーツはピックアップトラックの『トライトン』をベースとしたモデル。タイではこうしたピックアップトラックベースのフルキャビンのクルマをSUVという呼び方をしている。タイなど東南アジアでは、モノコックのSUVよりもフレーム付きのSUVのほうが好まれる。それは、今でも未舗装の悪路が多く、存在しているから。
三菱 パジェロスポーツ三菱 パジェロスポーツ
とくに郊外や山岳部ではそうした傾向が高く、クルマもヘビーデューティなものが好まれる。言ってみれば基本はピックアップトラックで、その上に存在するのがパジェロスポーツのようなSUVだ。

ピックアップトラックがもっともベーシックなモデルとして存在、その使い勝手をよくするために荷台部分にシェルや幌を装着。そしてその使い勝手や走破性はそのままに、居住性や快適性を向上したモデルがSUVというわけだ。
三菱 パジェロスポーツ三菱 パジェロスポーツ
試乗したパジェロスポーツは2.4リットルのディーゼルエンジンを搭載するモデルで、そのトルク感は十分。駆動方式はスーパーセレクト4WD。この4WDはデフォルトポジションがフルタイム4WDで、良好な燃費を確保しながらしっかりしたトルク伝達を示す。

試乗コースにはスラロームやダブルレーンチェンジが含まれていたが、それを上手にこなす。車高がある程度高いのでロールは大きいが、ロールそのものに不安感はない。大きくロールしてもクルマの動きはドライバーの手の内にある感覚だ。

少し乗り心地に荒さがあるが、ベースとなったトライトンがリヤサスまわりのチューニングを変更し、乗り心地などを向上しているので、このあたりもいずれ解決され、より磨きのかかったクルマとなることだろう。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:日本未発売

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  5. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る