レクサス LC に艶消しオレンジ、夕焼けの太陽がモチーフ…プロトタイプ発表

レクサスLC500hマットプロトタイプ
レクサスLC500hマットプロトタイプ全 12 枚

レクサスは5月9日、『LC500hマットプロトタイプ』(Lexus LC 500h Matte Prototype)を発表した。実車は、スペインで開催されるバルセロナモーターショー2019で初公開される。

同車は、レクサスの最上級クーペ、LCのハイブリッド、「LC500h」をベースに開発されたプロトタイプ車だ。そのハイライトは、マットオレンジのボディカラーにある。

このボディカラーは、「スペースオレンジ」と命名された。レクサスによると、澄んだ夕焼けの中に見える太陽のオレンジ色の色調に触発されたカラーという。艶消しのオレンジを引き立てるために、21インチのセミマットブラックホイールとカーボンファイバールーフ、アクティブリアスポイラーが装着された。

インテリアは、インストルメントパネル、ステアリングホイール、ドアなどにオレンジをアクセントとして使用した。ハイブリッドパワートレインは、3.5リットルV型6気筒ガソリンエンジンにモーターの組み合わせ。欧州仕様の場合、システム全体で354hpのパワーを獲得している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る