【KYOJO-CUP】新女王の座をかけ3シーズン目スタート、第1戦は小泉亜衣が涙の初V

2019KYOJO-CUP第1戦
2019KYOJO-CUP第1戦全 14 枚

女性ドライバーのみで争われるレースシリーズ「KYOJO-CUP」の2019シーズンが開幕。5月12日に行われた第1戦では小泉亜衣(CF亜衣★制動屋★44VITA)が初優勝を飾った。

【画像全14枚】

元レーシングドライバーの関谷正徳氏がプロデュースし、今年で3年目を迎えるKYOJO-CUP。昨年までの2年間は、小山美姫の独走状態が続いたが、彼女は今年ヨーロッパで開催される女性のみのフォーミュラカーシリーズ「W series」に挑戦するため、KYOJO-CUPを卒業することになった。これにより今年は新しい女王の座をかけた戦いが始まった。

そんな中、2019シーズンの第1戦には10台のマシンがエントリー。予選ではトップ5台が1秒以内にひしめく接戦となった。ポールポジションは山本龍(おさきに☆どうぞVITA)が獲得し、決勝でもホールショットを決めたが、4番手スタートの小泉が序盤から好ペースで周回を重ね、4周目にトップに浮上した。

さらに山本はグリッド停止位置に違反があったとしてドライブスルーペナルティを受け後退。2番手には星七麻衣(ワコーズEDニルズVITA)が上がるが、小泉は最後までペースを崩さずに周回し、KYOJO-CUP初優勝を飾った。星七が2位、荻原友美(ありそ鮨し&バンツォVITA)が続いた。

レース中は、とにかく自分に負けないことだけを意識して走っていたという小泉。昨年はKYOJO-CUPに参戦していなかったこともあり、それが彼女自身の不安材料にもなっていたという。「とにかく得たマージンをひたすら守ることを大切にして走りました。嬉しいという言葉に尽きます!」とコメント。チェッカー後にパルクフェルメに戻った時には嬉し涙を流した。

なお、2位に入った星七はレース後の車検で最低重量違反があったとして失格の裁定を受けた。これにより、2位に荻原、3位に細川由衣花(SHOWA-SD VITA)が繰り上がった。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る