東芝、電動化やADASに貢献する車載半導体など紹介予定…人とくるまのテクノロジー2019

東芝 ブースイメージ
東芝 ブースイメージ全 2 枚

東芝デバイス&ストレージは、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展し、各国の電動化政策や、ADAS・自動運転への期待、それらを支えるコネクテッドの世界に貢献する車載半導体を紹介する。

「電動化」には各種ECUの小型、大電流、高放熱対応に貢献する車載ディスクリートや、3in1パッケージ技術で50Aクラス ボディ系モーターユニットの小型化・静音化を支援するモータードライバーICを展示する。また、「ADAS・自動運転」では、AI処理専用のDNN IP、高密度ステレオ視差による3Dマップ、移動体の高精度な追跡等の先進技術を搭載した画像認識プロセッサー「Visconti」を紹介。「コネクテッド」には、車載機器間の高速・同期ネットワーク化を、既存のSoCを用いたままで実現する、IEEE 802.1等の規格に準拠したインターフェースブリッジICを展示する。

東芝はこれらの製品展示やデモを通して、未来の車載ソリューションの提案を行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る