アウディ、サービス技術者向けVRプログラムを全世界で導入へ…初のEV『e-tron』で

アウディ初のEV、e-tronのVRプログラムのイメージ
アウディ初のEV、e-tronのVRプログラムのイメージ全 5 枚

アウディは5月17日、ブランド初の市販EVの『e-tron』(Audi e-tron)の本格販売開始に向けて、サービス技術者やテクニカルトレーナー向けのVRプログラムを全世界で導入すると発表した。

すでにアウディは、ドイツで開発されたVRヘッドセットを装着し、アウディ車の仮想体験ができるプログラムを導入している。高性能VRヘッドセットの「HTC Vive」にトラッキングシステムを組み合わせることにより、アウディはVRテクノロジー体験を可能にした。

顧客は興味のある車両を好みの仕様に変え、仮想空間上で確認することができる。また、車両の周囲を確認したり、運転席や助手席に座ったり、インテリアの各部分を間近に観察することも可能。エンジンルームの中を覗き見ることもできる。

アウディは今回、ブランド初の市販EVのe-tronの本格販売開始に向けて、サービス技術者やテクニカルトレーナー向けのVRプログラムを全世界で導入すると発表した。

たとえば、サービス技術者は、e-tronの高電圧バッテリーの取り扱いを仮想空間で練習できる。プロセストレーニングコースでは、バッテリーを開く方法、スイッチボックスを交換する方法などをVRで学ぶ。

VRトレーニングの利点は、デジタル技術のおかげで、世界中の市場で効率的に、迅速かつ高いレベルでトレーニングコースを実施できることにある。さらに、従業員は危険を伴わずに、仮想空間内で新しいテクノロジーについて学ぶことができる。トレーニングのスピードを自分で決めることも可能。言語は英語、スペイン語、フランス語などに対応している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る