ZMP、車載統合計測システムに3つのラインアップを設定 目的に応じたパッケージを提供

ロボデータロガー(標準計測パターン)
ロボデータロガー(標準計測パターン)全 4 枚

ZMPは、車載統合計測システム「ロボデータロガー」について、「簡易計測パターン」「標準計測パターン」「カスタマイズ計測パターン」の3つを設定し、5月21日より販売を開始した。

ADASや自動運転技術の開発では、公道での走行データ取得が重要だが、使用するセンサーの種類も多岐にわたり、設計から開発までの技術工数は増加。クライアントの多種多様なニーズに応えるために、データ計測工数は増大傾向にある。

ZMPでは、車両CAN情報、車内外撮影カメラ、レーザーセンサー、位置・姿勢情報など、複数種類のセンサーに関して簡単操作で同時計測できる「車載統合計測システム」を販売していたが、顧客の要望をふまえて3つのラインアップを設定し、目的に応じた計測システムを提供する。

小型PC・タブレットPCをベースとした簡易計測パターンは、加速度センサー、GPSセンサーなどシンプルなセンサー構成。設置が簡単で、車両への取付・付け替えを容易に行うことができる。標準計測パターンは、車外カメラやドライバーモニタリング用カメラ、車両CAN、GPS、加速度センサーなど車両データ取得に不可欠なセンサをパッケージ。要望に応じて、心電・心拍などの生体センサも追加できる。カスタマイズ計測パターンは、標準計測パターンにステレオカメラ、LiDARを追加可能。HW同期可能な産業用カメラにも対応し、車両の全周囲計測や開発中のセンサーのリファレンス計測にも活用できる。

今回のラインアップ設定により、システムを一から検討するケースと比べて導入検討にかかる工数を大幅に軽減できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る