国産全車種を8つのカテゴリーに分類…あなたはどのカテゴリー?

国産全車種を8つのカテゴリーに分類…あなたはどのカテゴリー?
国産全車種を8つのカテゴリーに分類…あなたはどのカテゴリー?全 1 枚

『ザ・マイカー』7月号
発行:ぶんか社
定価:490円(本体454円+税)

クルマを選ぶ。車種は膨大だから、いきなり1車種を選ぶのは難しい。高額商品だから選択を間違えると大変だ。ではどうするか、ということで『ザ・マイカー』7月号がアドバイス。まずはカテゴリーを決めてその中から選ぶと合理的だという。

『ザ・マイカー』7月号「カテゴリーファイル」では、8つのカテゴリーを用意して、国産全車種を分類した。各カテゴリーについて「どんなクルマの集まりか?」という概要と「選ぶときの注意点」を解説する。

気になる見出し……●駆け込み購入のスタートでもある 夏商戦最終対策●新車購入基本講座●自分のカーライフに適したカテゴリー選びから カテゴリーファイル●国産全車のベストグレードと購入方法を解説●知っ得情報●クイズクルマニア
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連の書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介させていただきます。送り先「〒163-0228 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード『レスポンス』編集部」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る