BMWの最高級クロスオーバーEV、車名は「iNEXT」か「i5」か…インテリアを激写

BMW iNEXT/i5 スクープ写真
BMW iNEXT/i5 スクープ写真全 13 枚

BMWのフラッグシップ・クロスオーバーEVコンセプト『ヴィジョンiNEXT』の市販型プロトタイプを、そのコックピットと共にカメラが捉えた。正式な車名は「iNEXT」または「i5」となる可能性が高い。

初めて捉えたそのコックピットは、先日スクープした『i4』市販型が『3シリーズ』からインスパイアされたデザインだったのに対し、「iNEXT/i5」ではデジタルクラスタが全面に配置されているなど『i3』を彷彿させるものとなっている。ステアリングホイールには「iNEXT」の文字も見える。しかし、まだ未完成の部分も多く、最終的な仕上がりまで時間がかかりそうだ。

エクステリアは、今年始めに捉えた開発車両と同じく薄型のヘッドライトが露出、『X7』同様の大型キドニーグリルを装着している。しかし、EVのため冷却用ではなく、レベル3自動運転用のさまざまなセンサーを装備する「インテリジェンスパネル」となるはずだ。

またコンセプトでは見られなかったBピラーが装わっているほか、バンパーに大型エアインテークを持たない専用デザインが予想される。ドアハンドルは装着されているものの偽装のようで、タッチセンサー式が採用される可能性もある。リアバンパーには排気口も見られるが、勿論フェイクだ。

量産型では、ICE車(内燃機関車)とバッテリー電気自動車両方に対応する新プラットフォームを採用するBMW初のモデルとなり、航続距離はフル充電で450マイル(約724km)、0-100km/h加速は4秒のパフォーマンスが予想されている。市販型のワールドプレミアは2021年内が有力だ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る