赤い ファミリア、マツダ3 新型発表会に展示[詳細画像]

マツダ・ファミリア5代目
マツダ・ファミリア5代目全 21 枚

5月24日、東京のウォーターフロントで開催された『マツダ3』新型発表会に、5代目『ファミリア』の「XG」グレード、“赤いファミリア”が展示された。マツダ3はファミリア~アクセラから続く、コンパクトカーの系譜に連なるモデルだ。

1980年の6月に、5代目のファミリアとなる「ファミリア1300/1500」が誕生した。この5代目ファミリアは、世界の小型車のトレンドに沿ったFF(フロントエンジン・フロントドライブ)の駆動方式を採用した。マツダでは、横置きレシプロエンジンでのFFは、この5代目ファミリアが最初となる。

リアサスペンションの「SSサスペンション」は操縦安定性によって内外から高い評価を受けた。利便性や快適性においても5代目のFFファミリア、一時代を築いた。中でも、電動サンルーフを標準装備とするなどした「赤のXG」は、とくに若者や気持ちの若いユーザーをとらえ、人気を呼んだ。

1980年代、日本国内の自動車需要は低迷したが、FFファミリアは快進撃を続け、月間販売実績で82年に3回、83年に5回、トヨタ『カローラ』と日産『サニー』を押さえ国内市場ナンバーワンとなった。82年には、量産開始から27か月で100万台を達成し、それまでの世界最短であった、シボレー『サイテーション』の29か月という記録を塗り替えた。
マツダ3に関するニュースまとめ一覧

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る