黒部峡谷の「トロッコ列車」に7年ぶりの新車…レトロ風の3100形 6月1日運行開始

黒部峡谷鉄道のトロッコ列車。
黒部峡谷鉄道のトロッコ列車。全 1 枚

富山県黒部市の宇奈月駅と欅平駅を結ぶ黒部峡谷鉄道は5月27日、新型客車を6月1日から導入すると発表した。

「3100形」と呼ばれるこの客車は黒部峡谷鉄道としては7年ぶりとなる新車で、6両を製造。車体のデザインは、社内公募により選ばれた優秀作品をベースに、製造メーカーであるアルナ車両のデザイナー案を取り入れたもので、「黒部峡谷鉄道の原点である電源開発の歴史と伝統を継承すべく関電色(マルーン)をベースに、かわいらしいレトロ風のトロッコ列車をあしらいました」としている。

車内は、黒部峡谷鉄道の客車としては初めて木目調のデザインとなり、車椅子スペースや緊急用の非常口、貫通路を設置。照明はLED化される。

定員は、欅平方の1両が15人、宇奈月方の1両が11人。それ以外の中間車4両は各21人で、6両編成の定員は110人となる。

1日最大3往復での運用を予定しており、初日の6月1日は宇奈月9時21分発の列車から運用に入る。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【メルセデスベンツ GLC 新型試乗】“819万円”ベースグレードの登場に、繰り返す歴史を想う…中村孝仁
  3. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  4. 路線バス勉強会---作り方が乗用車とは大きく異なる
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る