【運輸・交通システムEXPO 2019】業界の課題に新たな切り口[フォトレポート]

テレニシ(運輸・交通システムEXPO 2019)
テレニシ(運輸・交通システムEXPO 2019)全 18 枚

安全運転、事故防止、省エネ運行、そしてドライバーの健康管理は、運輸・交通業界の大切なテーマとなっている。物流新時代を支える新製品の展示会「運輸・交通システムEXPO2019」が5月29~31日、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催中だ。主催は運輸・交通システムEXPO実行委員会。

運輸・交通業界の課題を解決するためのシステムや製品、技術を集めて開催するEXPO 2019だ。安全運行を確保しつつ、効率的な運行をアシストする機器やシステム、ドライバーをサポートする製品など、注目されるアイテムが多数展示された。業界において同じく深刻な課題となっている、人材不足を解決するためのセミナーや出展社によるプレゼンテーションも実施される。

おもな展示
●安全運転・事故防止……安全運転支援システム、経路誘導システム、安全運行を支援する製品。
●業務効率改善支援……コスト低減ニーズに応える運行管理システムやIP無線など、目的や条件に合った運行管理システム。
●健康管理……ドライバーの健康管理等の事業継続に重要な安全運行を支援する製品やソリューション。
●ドライバー支援機器……ドライバーの負荷を軽減する製品やシステム。

来場対象は運送事業者、 バス/タクシー事業者、 企業の物流管理・配送部門、 3PL関連企業、 自動車メーカー、 自動車ディーラー、 機器、部品メーカー、 システムインテグレーター、 荷主にあたるユーザー企業など。

本展示会は無線通信の展示会「ワイヤレスジャパン2019/ワイヤレスIoT EXPO2019」、「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2019」、「ドローンソリューション&技術展」と同時開催だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る