トヨタ アルファード/ヴェルファイア、予防安全性能評価で満点獲得 2018年度JNCAP

トヨタ アルファード/ヴェルファイア
トヨタ アルファード/ヴェルファイア全 7 枚

自動車事故対策機構(NASVA)と国土交通省は5月30日、2018年度のJNCAP自動車アセスメントの評価結果を発表。予防安全性能評価でトヨタ『アルファード/ヴェルファイア』が、衝突安全性能評価でスバル『フォレスター』とトヨタ『クラウン』が、それぞれ大賞を獲得した。

JNCAP自動車アセスメントは、NASVAと国土交通省が自動車の安全性能を評価し、結果を公表する制度。予防安全性能評価(126点満点)は「被害軽減ブレーキ」、「車線逸脱抑制」、「後方視界情報」「高機能前照灯」、「踏み間違い加速抑制」での評価スコアを基に3段階の総合評価を行っている。

今年度は乗用車17車種、軽自動車4車種の計 21車種の評価を実施。アルファードは126点満点を獲得し、予防安全性能評価大賞を受賞した。2位は『クラウン』(124.5点)、3位『カローラスポーツ』(122.4点)と、トヨタ車がトップ3を独占。以下、日産『ノート』(122.3点)、ホンダ『インサイト』(121.4点)、同『N-VAN』(120.6点)が続き、15車種が最高評価の「ASV+++」を獲得した。

衝突安全性能評価(100点満点)は、自動車の総合的な衝突安全性能を評価するもので、「乗員保護性能評価」、「歩行者保護性能評価」、「シートベルトの装着時警報装置」の3項目での評価スコアを基に5段階の総合評価を行っている。

今年度は乗用車8車種、軽自動車3車種の計11車種の評価を実施。スバル『フォレスター』、トヨタ『クラウン』がともに96.5点で衝突安全性能評価大賞を受賞した。3位は89.7点の三菱『エクリプス クロス』、4位は87.8点のトヨタ『カローラスポーツ』、5位は85.9点のホンダ『CR-V』。8車種が最高評価のファイブスター(★★★★★)賞を獲得した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る