サステイナブルZoom-Zoomフォーラム開催、マツダ3 の開発秘話など 6月22-23日

サステイナブルZoom-Zoomフォーラム(前回の模様)
サステイナブルZoom-Zoomフォーラム(前回の模様)全 5 枚

マツダは、無料イベント「サステイナブルZoom-Zoomフォーラム 2019 in 横浜」を6月22・23日の2日間、マツダR&Dセンター横浜で開催。参加者の募集を開始した。

サステイナブルZoom-Zoomフォーラムは、「人間中心」の開発哲学にもとづき、「走る歓び」を追求し続けるマツダのクルマ造りなどを紹介し、参加者との絆を深めることを目的に毎年開催している。

12回目となる今年は、5月24日に発売した『マツダ3』開発主査の別府耕太氏による開発秘話トークショー&記念撮影やチーフデザイナーの土田康剛氏による「魂動デザインの深化とMAZDA3デザイン」の講演を実施。また、シニアイノベーションフェローの人見光夫氏による「環境に対する内燃機関の役割~SKYACTIV-Xと内燃機関の将来展望~」(22日のみ)や商品本部本部長の猿渡健一郎氏による「マツダが考える人間中心の開発哲学とは」の講演なども開催する。

そのほか、マツダ3に搭載する「スカイアクティブ・ビークル・アーキテクチャー」体験試乗会やクレイモデラーによるマツダ3クレイモデル造形の実演、参加者によるクレイモデル造形体験など、マツダ3に触れて、体感できる各種プログラムを用意。子ども向けには、歴代マツダ車の缶バッジ製作やぬりえ、ペーパークラフトなどのプログラムを併せて開催する。

参加申し込みは6月20日正午まで、応募専用サイトより受け付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る