レクサス3車種がマンガに 大英博物館で開催中の『マンガ』展にあわせて[訂正]

レクサス LC が描かれたマンガ
レクサス LC が描かれたマンガ全 3 枚
レクサス(Lexus)のイギリス部門は6月4日、『UX』、『LC』、新型『ES』の3車種が起用されたマンガ調イラストレーション3作品を発表した。レクサスが日本の伝統と美学を反映していることを訴求する試み。

これは、英国ロンドンの大英博物館において開催中の、『Manga(マンガ)』展開催の機会に、レクサスの依頼を受けた海外のアーチストが製作したもの。大英博物館の『Manga(マンガ)』展は、日本国外で開催されるマンガの展覧会としては、最大規模だ。

レクサスは、海外のアーチスト3名に作品製作を依頼した。レクサスUXを手がけたYishan Li氏は、30を超える漫画作品を世界で出版。彼女のUXのマンガは、「ニューホライズン」をテーマに、日没時にUXのボンネットに座っている女性を描いた。

レクサスLCを手がけたダニエル・アタナソフ氏は、屋根の上の戦士ととともに、レクサスLCを描き出した。実車を作品の中に描き、それを架空の物語の一部のように見せるように依頼されたのは、今回が初めてという。ドライバーが描写されていないのは、自動運転車とのことだ。

ティモシー・コング氏は、新型レクサスESを担当した。彼は新型ESが、火を吐くドラゴンをバックに走行するシーンを表現した。レクサス車の勇敢なデザインを際立たせるためにドラゴンを選んだ、としている。

<訂正> 1. レクサスのマンガ作品を大英博物館『マンガ』展に「出展する」としましたが、出展されません。2. 大英博物館『マンガ』展を「8月に開催」としましたが、すでに開催中です(8月26日まで)。以上、おわびして訂正いたします。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る