ヤマハ×台湾Gogoro、新型電動スクーター『EC-05』ティザー公開…8月に台湾で発売

ヤマハ発動機とGogoroの協業第一弾、電動スクーター「EC-05」の一部(公式サイトより)
ヤマハ発動機とGogoroの協業第一弾、電動スクーター「EC-05」の一部(公式サイトより)全 7 枚

ヤマハ発動機が、台湾の電動バイクメーカーGogoro(ゴゴロ)からのOEMによる新型電動スクーター『EC-05』を、2019年8月より台湾で販売開始することが明らかになった。6月10日、台湾ヤマハ(台湾山葉機車)の公式サイトでは、EC-05のティザー動画が公開された。

ヤマハは2018年9月、ゴゴロとの協業を発表。ゴゴロの電動スクーターと、簡単にバッテリー交換ができるバッテリーステーションによる電動二輪ビジネスを軸に、ヤマハブランドの車両およびビジネスを拡大していくとしていた。

EC-05は、ゴゴロの商用電動スクーターをベースに、日本のヤマハがデザインを担当している。航続距離をはじめ詳細な仕様、価格などは未公表だが、Gogoro Energy Networkが展開するバッテリー交換ステーションの「GoStation」に対応するという。当初、台湾市場でのみ販売。販売方法については後日正式発表される。

公開されたティザー動画「YAMAHA EC-05|Chapter0《夜之序曲》」は、アジアン映画テイストあふれるものに仕上げられた。ある夜の台湾を舞台に、そこで生活する若者たちの姿を追いかける。都会のネオンに、近未来的なデザインのEC-05のLEDライトが重なる、というもの。動画の中では、EC-05のフロントマスク、リアデザイン、フレーム、そして電動スクーターならではのモーター音が確認できる。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  5. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る