ボルボカーズ、自動運転車の量産モデルを発表…ウーバーと共同開発

ボルボカーズの自動運転車の量産モデル。ボルボXC90がベース
ボルボカーズの自動運転車の量産モデル。ボルボXC90がベース全 5 枚

ボルボカーズ(Volvo Cars)は6月12日、ウーバー(Uber)と共同開発した自動運転車の量産モデルを発表した。

画像:ボルボカーズの自動運転車の量産モデル

ボルボカーズとウーバーは2016年、戦略的提携を締結した。ボルボカーズはウーバーに対して、2019年から2021年までに数万台の自動運転対応のベース車両を販売することで合意している。

この戦略的提携に基づいて、ボルボカーズとウーバーは、共同開発した自動運転車の量産モデルを発表した。この自動運転車の量産モデルは、ボルボカーズの最上級SUV、ボルボ『XC90』をベースにしている。

ボルボカーズとウーバーの自動運転車の量産モデルの最大の特長が、ステアリングやブレーキ機能のバックアップシステムと、バッテリーのバックアップ電源の搭載だ。何らかの理由により、自動運転システムが故障した場合、バックアップシステムは即座に車両を停止させるように設計されている。

このXC90には、ウーバーが独自の自動運転システムを簡単に搭載できる設計とした。これにより、自動運転車を将来、ウーバーのライドシェアネットワークで活用することが可能になる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  4. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  5. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る