ヤマハスポーツヒーローが集結、中須賀や五郎丸ら 「Yamaha Day」7月6日

Yamaha Day
Yamaha Day全 6 枚
ヤマハ発動機は、「ヤマハブランドをもっと知り、もっと好きになる1日」をテーマとした「Yamaha Day」イベントを7月6日、本社(静岡県磐田市)周辺エリアで開催する。

ヤマハ発動機では、同社創立記念日の7月1日および、音響メーカー、ヤマハの設立記念日10月12日を「Yamaha Day(ヤマハデー)」と定め、「世界に広がる従業員が“ふたつのヤマハ”の織り成すブランドについて考え、思いを馳せる日」としている。今回、7月1日の「Yamaha Day」に関連し、本社周辺エリアを中心としたイベントを開催する。

イベントは、「ヤマハブランドをもっと知り、もっと好きになる1日」をテーマに、「Yamaha Day オープンハウス」「Yamaha Day inスタジアム」「パブリックビューイング inスタジアム」で構成。Yamaha Day オープンハウスは、グループ従業員とその家族を対象としたクローズドイベントだが、そのほかは一般の人も楽しむことができる。

ヤマハスタジアム(15時開場)で行われるYamaha Day inスタジアムでは、「磐田から世界に笑顔を届けるヤマハ」をテーマとして、本社周辺地域の人々へヤマハブランドをより身近に感じてもらうことを目的に、多彩な催しを用意する。

ラグビーヤマハ発動機ジュビロの五郎丸歩選手などのヤマハスポーツヒーローズが難関なゲームにチャレンジする「ヤマスポチャレンジ」では、サッカージュビロ磐田OB藤田俊哉氏やラグビーヤマハ発動機ジュビロの選手と一緒にヤマハスタジアムでサッカー&ラグビー体験。二輪トライアルの黒山健一選手も妙技を披露。鈴鹿8耐で5連覇を狙う中須賀克行選手も登場する。そのほか、テレビ東京「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」オンライン出演や、個人で所有している自慢のヤマハ製品を鑑定する「鑑定『私のヤマハ』」、ヤマハに関するクイズを出題する「ヤマハトリビアクイズ」などを予定している。

また、ヤマハスタジアム前広場では、世界のグルメを楽しめる「ヤマハワールドフーズ」や、Moto GPマシン『YZR-M1』・鈴鹿8耐マシン『YZF-R1』展示ブース、カジュアル管楽器 Venova試奏体験ブースなども用意する。

そして、19時からは、サッカーJ1リーグ「鹿島アントラーズvsジュビロ磐田」戦をヤマハスタジアムの大型ビジョンで観戦する「パブリックビューイング in スタジアム」を開催する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る