【鈴鹿8耐】18年ぶりワークス参戦のカワサキなど、全70チーム…暫定エントリーリスト

鈴鹿8時間耐久レースにワークスで復帰するカワサキ
鈴鹿8時間耐久レースにワークスで復帰するカワサキ全 3 枚

鈴鹿サーキットは、7月25日から28日に開催する「2018-2019 FIM世界耐久選手権(EWC)最終戦“コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会」の暫定エントリーリストを発表した。

今大会には、ヤマハとして初めてワークス参戦した1985年のTECH21カラーを復刻させ、大会5連覇を狙う「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」をはじめ、今シーズンの全日本ロードレースでランキング首位の高橋巧選手率いる「Red Bull Honda」、スーパーバイク世界選手権(SBK)参戦ライダーがタッグを組み、2001年以来18年ぶりのワークス参戦となる「Kawasaki Racing Team」がエントリー。

そのほか、鈴鹿8耐第1回大会からの連続出場チームであり、SUZUKIとジョイントして戦う「YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING」、昨年、 F.C.C. TSR Honda Franceが日本チーム初となるチャンピオンを獲得した世界耐久選手権の年間参戦チームなど、国内外から全70チームが参戦する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る