長距離スキャン可能な新バーコード「XPAND」、広告トラックに試験搭載

ADOOアドトラックへのXPANDコード設置イメージ
ADOOアドトラックへのXPANDコード設置イメージ全 2 枚

XPANDは、同社が開発・運営する空間リンク「XPANDコード」が、超テロメア企画が運営する「ADOO(アドゥー)」の広告トラックに試験搭載されたと発表。6月19日から21日まで、東京ビッグサイトで開催される「第4回 広告宣伝 EXPO【夏】」にて実車が展示される。

【画像全2枚】

XPANDコードは、東京メトロを始めとした交通サイン向けデザインの過程で生まれた、空間とネットをリンクする新たなバーコード。最大の特徴は遠距離読取りへの対応だ。埼玉スタジアム2002での読取り試験では、最長215m先からの読取りに成功。広く普及しているQRコードが近距離向けであるのに対し、XPANDコードは離れた位置からのスキャンを実現する。またXPANDコードは、横長スリット状のデザインを採用。掲示した場合の都市景観への影響を最小限にとどめている。

超テロメア企画が運営する「ADOO(アドゥー)」は、110インチ大画面を搭載したアドトラックとインターネット上での広告配信を組み合わせたクロスメディアサービス。4面マルチパネルを設置し、屋外の移動広告としては日本初となる「複数のクリエイティブ」の広告配信を低コストで実現している。

今回、ADOOのアドトラックの側面と後部にXPANDコードを設置し、スマホ広告への誘導について試験運用を開始。スマホでXPANDコードを読み取ると、事前に設定したコンテンツを表示する。読み取りはトラック停車時のみとなるが、側面の場合、四車線道路の反対側からでも読み取ることができる。

6月19日に開幕する「広告宣伝EXPO」では、XPANDコード搭載の実車を展示。アドトラックとスマホを連携させる新しい移動屋外広告のスタイルを提案する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る