エレコム、ワイヤレス充電式車載ホルダー発売へ Qi規格対応

使用イメージ(コンパクトタイプ)
使用イメージ(コンパクトタイプ)全 7 枚

エレコムは、車載用スマートフォンホルダーとQi規格対応ワイヤレス充電器が一体になったワイヤレス充電式車載ホルダー4製品を7月中旬より発売する。

【画像全7枚】

新製品は、ホルダー部分がワイヤレス充電器になっており、ホルダーにスマートフォンをセットするだけで充電可能。いずれもWPC(ワイヤレスパワーコンソーシアム)が策定したワイヤレス給電の国際標準規格「Qi」に準拠した正規認証品となる。

ベース部分は強力ゲル吸盤タイプで、浅めのシボであれば、そのままダッシュボードなどにしっかりと吸着固定が可能。シボが深めのダッシュボードには付属の「設置補助板」を使うことで、吸盤設置をサポートする。

新製品はホールドアームが左右に動き、様々な幅のスマートフォンに対応。また、厚さ3mm以下のケースであれば、ケースを付けたまま充電できる。自由自在に角度調整できるボールジョイントを採用し、スマートフォンを見やすい角度に調整可能。ホルダーは、ボタンを押すことでアームが開き、ワンタッチでスマートフォンの取り外しができる。

ラインアップはコンパクトタイプの「W-QC02BK」「W-QC03BK」、約50mm延長できる伸縮アームに加え、アーム全体が270°回転する機構を搭載したロングアームタイプの「W-QC04BK」「W-QC05BK」の4種類。W-QC03BKとW-QC05BKはシガーチャージャーが付属する。

価格(税別)はW-QC02BKが5040円、W-QC03BKが6740円、W-QC04BKが5890円、W-QC05BKが7580円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る