いすゞの大型観光バス『ガーラ』、ドライバー異常時に自動停止 モニター検知と車線逸脱警報を連動

いすゞの大型観光バス、ガーラ
いすゞの大型観光バス、ガーラ全 6 枚

いすゞ自動車は、大型観光バス『ガーラ』および中型観光バス『ガーラミオ』、大型路線バス『エルガ ハイブリッド』を改良し、6月19日より販売を開始した。

今回の改良でガーラは、脇見検知や閉眼検知など、ドライバーの状況を検出する機能を向上させたほか、頭部位置を検出できるようになり、いち早くドライバーの運転姿勢の異常を正確に検知する。また、モニターカメラをドライバーの状態を認識しやすい位置に設置。常にカメラでモニターすることで、前方注意力不足を検出し、警報音と警告表示で注意を喚起する。

また、ドライバー異常時対応システム(EDSS)では、同乗者/ドライバーによるボタン方式に加えて、ドライバーモニター検知と車線逸脱警報(LDWS)との連動機能を追加した。異常を検知した場合は自動でEDSSが作動し、段階的に速度を落とし車両を停止。車内では、非常ブザーおよびスイッチ内蔵ランプと赤色フラッシャーの点滅で乗客に伝達し、車外にはホーンを鳴らし、ストップランプとハザードランプの点滅で異常を知らせる。

車速車間制御クルーズ(ACC)では、制限域を低速域まで拡大した。ミリ波レーダーで先行車を検出することで、全車速域で安全な車間距離を自動的に維持。加えて、先行車の停車状況に応じたブレーキ保持機能や、先行車の発進後にリジューム(復帰)スイッチまたはアクセル操作で再発進する渋滞追従機能を備え、高速道路走行時の運転負担軽減を実現する。

さらに、周囲の明るさに応じてヘッドランプ等を自動的に点灯・消灯するオートライティング機能に加え、夜間に対向車や先行車がいない場合はハイビームへ自動的に切替えを行うオートハイビーム機能を標準装備した。

また、ガーラミオ、エルガ ハイブリッドを含めてエンジンと排出ガス後処理装置に各種センサーを追加・変更。排出ガス性能にかかわる装置の故障診断の要件強化(高度OBD)に対応する。

価格はガーラ(360psエンジン/7速AMT/HD貸切11列)が4298万7240円、ガーラミオ(220psエンジン/6速AMT/M-Iグレード 送迎9列)が1681万5600円、エルガ ハイブリッド(260psエンジン/6速AMT/ノンステップ都市型中乗り)が3176万9280円など。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る