レクサス RX 改良新型、ブレードスキャン式アダプティブハイビーム搭載…世界初

レクサス RX 改良新型(欧州仕様)
レクサス RX 改良新型(欧州仕様)全 8 枚

レクサスの欧州部門は6月19日、改良新型『RX』(Lexus RX)に、世界初のブレードスキャン式アダプティブハイビームシステム(AHS)を搭載すると発表した。

アダプティブハイビームシステムは、先行車や対向車を眩惑しないよう、ハイビームの照射を自動的に制御するもの。ブレードスキャン式アダプティブハイビームシステムでは、光源のLEDからの光を、高速で回転するブレードミラーに照射する。このブレードミラーに反射した光が、レンズを介して高速移動しながら前方を照らす新しいアダプティブハイビームシステムだ。

ブレードスキャン式アダプティブハイビームシステムでは、残像効果によって、光は動いているように見えない。ブレードミラーの回転に同期させて、LEDの光を適切なタイミングで点灯・消灯することによって、配光を細かく制御することができる。

これにより、従来のアダプティブハイビームシステムよりも、細かい遮光が可能になる。また、ハイビームの照射範囲を広げることができ、対向車や先行車を眩惑することなく、早期に歩行者や標識を認識することが可能になる。ブレードスキャン式アダプティブハイビームシステムによって、夜間にドライバーが歩行者を認識できる距離は、従来の32mから56mに向上する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る