ルノー メガーヌ がPHEV化、スポーツモデルも設定か

ルノー メガーヌ PHEV スクープ写真
ルノー メガーヌ PHEV スクープ写真全 16 枚

ルノーの欧州Cセグメントモデル『メガーヌ』に、いよいよプラグインハイブリッド(PHEV)モデルが設定されることが確実となった。スクープサイトSpyder7では、2つの異なる開発車両の撮影に成功した。

メガーヌPHEVはマイナーチェンジとなる改良新型で、追加設定されるようだ。

前後バンパーが白に塗装されているプロトタイプは現行モデルからほとんど変化は見られないが、オールホワイトの開発車両はボンネットフードにセンサーを装備、拡張フェンダーフレアが装着されていることからもスポーツモデルの可能性がある。メガーヌは通常、右側に給油口を備えているが、どちらとも左のリアフェンダー上部にも“フタ”があることから、こちらは充電口と思われる。

改良新型、およびPHEVモデルでは、前後バンパー、グリルが変更され、ヘッドライトユニットも一新される。キャビン内では、最新のデジタルインストルメントクラスタとインフォテイメントシステムも期待できるだろう。

ルノーは現在、『キャプチャー』『クリオ』にハイブリッド、及びプラグインパワートレインの準備をしており、ラインアップの電動化が加速しているようだ。パワートレインは日産製1.6リットルがガソリンエンジンとルノーグループが開発した「E-Tech」技術を融合したシステムで、7速DCTと組み合わされる。またEVでの航続距離は30マイル(48km)とされている。

改良新型およびPHEVのワールドプレミアは、最速で9月のフランクフルトモーターショーが有力だ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る