東北道 蓮田SA上り線、7月29日移転オープン 生鮮ゾーンも備える大規模施設

東北道 蓮田サービスエリア(SA)上り線の完成イメージ
東北道 蓮田サービスエリア(SA)上り線の完成イメージ全 5 枚

NEXCO東日本は、東北道 蓮田サービスエリア(SA)上り線(埼玉県蓮田市)を移転・リニューアルし、7月29日13時に同社最大級のSAとしてオープンする。

蓮田SA上り線は、東北道 岩槻インターチェンジ(IC)~久喜IC間にある現在の位置から東京方面に約2.5km移転。現在のSAと比べて駐車マスを約3倍(大型車127台、小型車352 台)に、商業施設は「Pasar(パサール)蓮田」(上り線)として規模を約2倍と大きく拡張する。

Pasarは、話題の店舗やその場でしか味わえないグルメなどを取り揃え、バラエティ豊かなサービスを提供する同社のフラッグシップとなる商業施設だ。7か所目のPasarとなる蓮田では、SA・PA初の青果・精肉・鮮魚で構成する生鮮ゾーン「旬撰市場」、服飾、帆布製かばん・雑貨の販売をはじめ、レストラン、フードコート、カフェ、ベーカリー、コンビニエンスストアなど、高速道路初出店の11店舗を含む22店舗とガスステーションがオープン。近隣地域からも利用しやすいように、一般道側に約90台の駐車場を整備する。

また、共同災害対策室(フードコート活用)や自家発電設備、緊急開口部、ヘリポートなど、首都直下地震などの大規模な広域災害が発生した際に、緊急出動機関の前線基地として活動を支援するための防災機能を強化。駐車マスの利用状況をリアルタイムで知らせる標識を駐車場内の分岐点などに設置するほか、女子トイレのホール部にはトイレの利用状況をリアルタイムで知らせる表示板を設置するなど、利便性を高める最新設備を導入する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る