ジャパンEVラリー白馬、9月14-15日開催決定

ジャパンEVラリー白馬 2019
ジャパンEVラリー白馬 2019全 1 枚

日本EVクラブは、「ジャパンEVラリー白馬 2019」を9月14~15日、長野県白馬村で開催する。

ジャパンEVラリーは速さを競う競技ラリーではなく、EVおよびプラグインハイブリッド車オーナーが全国各地から集まり、語り学び遊び、親交を深める集い。EVとプラグインハイブリッド車の普及を応援するイベントだ。

9月14日の集合場所は、山岳リゾートの白馬東急ホテル。ここで参加者を「EV普及アンバサダー」として認定する。白馬東急ホテルでは、ビュッフェを楽しみながら、参加者同士が自由に交流できる懇親会を開催する。

翌15日は、メインイベント、"EVチャレンジ! アベレージラリー「村男III世カップ」"を開催する。Hakuba47を起点に、当日配布するコマ地図に従って白馬村周辺を走行。時間内にゴールの「八方温泉(予定)」を目指す。ゴール後は場所を移し、白馬の自然の中でアベレージラリーの表彰式&ランチパーティを行う予定だ。

このほか、白馬村COOL CHOICE関連イベントとして、9月16日に、最新EV&PHEV試乗会と電気レーシングカート組立実演を開催する。

なお、参加費など詳細な開催要項は後日発表の予定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る