小型電動立ち乗りモビリティ『トリタウン』でガイドツアー、ヤマハ発動機が実証実験実施へ

フロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ「TRITOWN(トリタウン)」
フロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ「TRITOWN(トリタウン)」全 3 枚

ヤマハ発動機は、7月13日から8月11日の週末を中心に、新潟県長岡市の「国営越後丘陵公園」にて、フロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ『TRITOWN(トリタウン)』の実証実験を行うと発表した。

トリタウンは、ヤマハ独自のLMW機構を備えたフロント2輪式3輪車の小型電動立ち乗りモビリティ。ライダー自身のバランスコントロールによって姿勢制御を行うシンプルな機構で、ラストワンマイルの移動をワクワク楽しい時間にする。重量約40kg、寸法は1140×620×1140mm。出力500Wのインホイールモーターを搭載し、約2時間の充電で約30km走行可能。最高速度は25km/h。東京モーターショー2017やCES 2019に参考出品し、話題になった。

今回の実証実験は、トリタウンを用いた有償での「国営越後丘陵公園」のガイドツアーとなり、利用客からの意見をもとに、サービスの有用性、集客性、商品性の検証を行う。

実施期間は7月13~15日、19~21日、26~28日、8月9~11日で、各日4回実施。参加条件は16歳から70歳まで(免許制限なし・安全講習の受講要)で、所要時間は約80分(講習時間含む)。料金は2500円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る