BMWとダイムラー、自動運転技術の共同開発で戦略的提携を締結

BMWとダイムラー(メルセデスベンツ)の自動運転コンセプトカー
BMWとダイムラー(メルセデスベンツ)の自動運転コンセプトカー全 1 枚

BMWグループ(BMW Group)とダイムラー(Daimler)は7月4日、自動運転技術の共同開発に関して、長期的な戦略的提携を締結した、と発表した。

BMWグループとダイムラーの自動運転技術の共同開発では、第一段階として、ドライバー・アシスタント・システム、高速道路での自動運転、自動駐車機能の次世代技術の開発(それぞれSAEレベル4まで)を進める。早ければ2020年代半ばころまでに、次世代技術を広く普及させることを目指す。

BMWグループとダイムラーは、個々のパートナーの能力と経験、さらにスケーラブルアーキテクチャーの導入によって、次世代技術の開発が促進されることを見込む。シナジー効果だけでなく、新しいテクノロジーをより迅速に顧客に届け、開発サイクルの短縮化を実現することを想定している。

両社の共同開発には、レベル4に至るまでの複数の自動化段階をカバーするスケーラブルアーキテクチャーが含まれている。レベル3および4の技術は欧州や米国のほか、中国でも高速道路での自動運転が可能になる予定だ。さらに両社は、将来的に高速道路や都市部、市街地でのより高度な自動運転にも協力範囲を拡張するために、協議している。

BMWグループとダイムラーは、自動運転プラットフォームの成功に寄与する可能性のあるテクノロジー企業や自動車メーカーと、さらなるパートナーシップを模索する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る