動画対応のナンバー隠し機能リリース、コミュニティアプリ「CrPA クルパ」

ナンバー隠し機能
ナンバー隠し機能全 10 枚

ZERO TO ONEが運営するショート動画コミュニティアプリ「CrPA クルパ」は7月2日、ナンバー隠し機能をリリースした。

CrPA クルパは、クルマ・バイク好きのためのショート(15秒)動画コミュニティアプリ。愛車をアピールしたり、クルマ・バイクライフを記録することで、アプリ内にコミュニティや仲間を作ることができる。

新機能は指でなぞるだけで、動画中のナンバーを隠せるというもの。ナンバー隠しアプリの多くは、静止画のみ対象。動画中のナンバーを消すには本格的な動画編集ソフトが必要だった。

ナンバー隠し機能の使い方はいたって簡単。まずはアプリメニューの「+」をタップし、動画を撮影またはアップロード。「ナンバー隠し」をタップし、サイズを調整してから「決定」を押す。再生ボタンをタップすると動画がスタート。再生スピードは0.1倍から3倍の間で調整でき、動画中のナンバーを指でなぞるだけでナンバーを隠すことができる。

なお、投稿した動画はスマホのカメラロールにも自動保存され、CrPA クルパの投稿以外にも利用できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る