『ホリデーオート』休刊…モーターマガジン社が四輪コンテンツ事業を再編

『ホリデーオート』8月号
『ホリデーオート』8月号全 1 枚

モーターマガジン社の月刊『ホリデーオート』が、7月10日発売の8月号を最後に休刊となる。同誌は1971年に「若者のカーライフをサポートする」ことを目的に創刊された。モーターマガジン社のコンテンツマーケティング強化の一環として、48年間のページを閉じる。

モーターマガジン社の四輪事業部門は「新しいクルマ社会の様々なニーズに対応するため」、コンテンツマーケティングを強化する。四輪事業統括取締役編集局長荒川雅之氏以下、コンテンツマーケティングチーム、『Motor Magazine』編集部、『Webモーターマガジン』編集部が置かれ、『Webモーターマガジン』編集長は荒川取締役が兼任する。

四輪事業において使用するブランドは「Motor Magazine(モーターマガジン)」に統一し、雑誌、ウェブサイト、イベントなどのコンテンツマーケティングに取り組んでいくという。『ホリデーオート』的なコンテンツは『Webモーターマガジン』に引き継がれる。

『ホリデーオート』8月号
発行:モーターマガジン社
定価:580円(本体537円+税)

気になる見出し……●スーパーカー年代記●スーパーカーブームの隆盛●ハイパワー化戦争が激化●オートマチック時代が到来●“ハイパーな”スーパーカーの時代●今こそ、軽自動車!
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒163-0228 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る