VWの「ビートル」、メキシコ工場で生産終了[新聞ウォッチ]

VWメキシコ工場で最後のザ・ビートルがロールアウト(7月10日)
VWメキシコ工場で最後のザ・ビートルがロールアウト(7月10日)全 5 枚

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

丸みを帯びたフォルムから昆虫の「カブトムシ」に似ていることで、その愛称で親しまれていた独フォルクスワーゲン(VW)の小型車『ザ・ビートル』の生産が終了。最後まで現行型を生産していたメキシコ中部プエブラ州の工場では記念のセレモニーが行われ、別れを惜しんだという。

きょうの毎日や産経などが、共同配信の記事を取り上げている。初代『ビートル』はナチス・ドイツ時代の1930年代に生産を開始、「ニュービートル」、「ザ・ビートル」としてモデルチェンジを経て、世界で2000万台以上が販売されたが、ここ数年はスポーツ用多目的車(SUV)などの人気が高まり、 売れ行きが低迷したことで、昨年9月には、生産の打ち切りを発表していた。

この日、メキシコ工場で生産された最後の1台については販売を行わないで、メキシコ国内にあるVWが運営する博物館に収蔵されるそうだ。初代ビートル初代ビートル

2019年7月12日付

●はやぶさ2「地下岩石採取」リュウグウ再着地に成功(読売・1面)

●NY株初の2万7000ドル台(読売・11面)

●EV普及へ協議会設立(読売・11面)

●ビートル生産終了、VW初代から80年(毎日・6面)

●「副駅名」の命名権販売、JR北、来月から1件300万円(毎日・26面)

●五輪関連売上高累計2000億円超に、パナソニック(日経・12面)

●任天堂、悲願の「一人一台」「スイッチ」携帯用9月発売(日経・13面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  4. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る