ヨコハマ「G.T.SPECIAL」復活、ヒストリックカー向けタイヤ Y350 を発売

G.T.SPECIAL CLASSIC Y350 装着イメージ
G.T.SPECIAL CLASSIC Y350 装着イメージ全 2 枚

横浜ゴムは、歴史的ブランド「G.T.SPECIAL」の名を冠したヒストリックカー向けタイヤ「G.T.SPECIAL CLASSIC Y350」を7月12日より日本国内で発売する。

G.T.SPECIALは1967年に「ラジアル時代をリードする」をキャッチフレーズに、ヨコハマ初の乗用車向けラジアルタイヤ用ブランドとして登場し、1960~70年代のモータリゼーションを牽引した横浜ゴムの歴史的なブランドだ。

今回発売するG.T.SPECIAL CLASSIC Y350は、1960~70年代の日本や欧州の歴史的な車に相応しいクラシックなトレッドパターンとサイドデザインに加え、進化した現代技術によりヒストリックカーの乗り味を損なわないマイルドな乗り心地と安全性を提供する。

サイズは165/80R15 87H、165/80R14 85S 、175/80R14 88Sの全3サイズ。なお、横浜ゴムは現在「G.T.SPECIAL」145/80R10 69Sを販売中だが、G.T.SPECIAL CLASSIC Y350とは異なる商品で、サイドデザインも異なる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る