マツダOBが腕を振るう食堂「有宝」…マツダ体育館の前で40年、ラーメンがおススメ

まずは表の看板でもおススメで出ていたラーメン。
まずは表の看板でもおススメで出ていたラーメン。全 8 枚

広島市南区、マツダ体育館の真ん前にある食堂「有宝」は地元の人が口々においしいと教えてくれた店だ。

タミヤグランプリの広島大会が開催されるというので、マツダ体育館を訪れたところ。運営スタッフや、タミヤの関係者まで、前のラーメンはうまいと言うので、お邪魔することにした。

カウンターと小さなテーブルがあるだけの小さなお店。店の扉を開けると、すでに大会運営スタッフの人も食事をしていた。国道から少し奥まっているにもかかわらず、そのほかにも来客があり、店内は混み合っている。店の看板でもおススメと出ているのでとりあえずラーメンを注文。

しばらく待つと、シンプルながらいい香りのラーメンが供される。醤油味の博多とんこつラーメン。成り立ちを簡単に言えばそんな雰囲気だが、変な臭みもなく、やさしい味わい。チャーシューなども丁寧に仕込まれている感じ。擦った白ごまが載るがこれがまたいいアクセントになっていた。

くどさもなく、他にも目移りするほどの魅力的なメニューの数々が用意されているこちらのメニューから、何か頼んだ後で食べても食べられるのではないか。そんなやさしさのある味のするラーメンだった。

府中大川を挟んだ両岸はマツダの敷地。目の前のマツダ体育館では、今回のタミヤグランプリばかりではなく、6月のオープンデーなど、外部に開かれたイベントも少なくない。そんな機会に訪れた人の間でもここの評判が広まっているようだ。

「お父ちゃんは昔マツダにいて、そのあとはここで40年間小さいお店をやってます。皆さんに来ていただけるのはありがたいですね」とおかみさん。なるほど、今でも入り口の近くにコスモスポーツのミニカーが飾られていた。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る