マツダ CX-30、欧州仕様車を発表…Mハイブリッド設定

進化した魂動デザイン

新世代SKYACTIV-X+マイルドハイブリッド

G-ベクタリング コントロール プラス採用

マツダ CX-30(欧州仕様)
マツダ CX-30(欧州仕様)全 24 枚

マツダの欧州部門は7月15日、新型SUVの『CX-30』(Mazda CX-30)の欧州仕様車を発表した。CX-30は2019年夏以降、このセグメントの成長が最も著しい欧州市場に投入される予定だ。その後、順次グローバル市場に導入していく。

CX-30は、マツダのデザインテーマの「魂動デザイン」を具現化したエレガントなスタイルと、SUVらしい力強さとを融合させた新しいコンパクトクロスオーバー車だ。マツダは2018年秋、米国で開催されたロサンゼルスモーターショー2018において、新型『マツダ3』を初公開。CX-30は新型マツダ3に続いて、顧客が車に求めるすべての領域の質を、飛躍的に高めたマツダ新世代商品の第2弾となる。

進化した魂動デザイン

CX-30の外装デザインでは、マツダの魂動デザインを進化させ、新たなデザイン言語、「Charge and Release」を導入する。クーペの流れるような美しさと、SUVの大胆さという2つの相反する要素の実現を目指した。CX-30には、LEDウインカーを採用。フルパワーで点灯した後、徐々に照度を落とすという新しい発光パターンを持つ。マツダによると、脈動する生き物のような力強さを表現したという。ボディカラーには、新型マツダ3用に開発されたソウルレッドクリスタル、マシングレイ、ポリメタルグレイなど、全9色が用意されている。

CX-30のインテリアは、大人4人がゆったりと座れる空間と、くつろげる使い勝手の良いパッケージングを追求した。さらに乗用車よりも高い車高による視認性や乗降性の良さに加え、道幅や駐車場を選ばない小回りが利くボディサイズがもたらす運転のしやすさを追求している。

トランク容量は、床下収納を合わせて430リットル。大型ベビーカーとキャリーバッグを同時に積載できる容量を確保している。リアゲードの開口部の幅は1020 mmとした。パワーリフトゲートが用意される。

アクティブドライビングディスプレイ、メーター、センターディスプレイは、シンプルな方法で情報を表示するように再設計された。8.8インチのワイドスクリーンセンターディスプレイは、コマンダーコントロールのみで操作する方式とし、操作の簡素化や直感的な操作を可能にする。マツダ CX-30(欧州仕様)マツダ CX-30(欧州仕様)

新世代SKYACTIV-X+マイルドハイブリッド

CX-30には、人間が持つバランス能力を最大限に引き出すことを追求した新世代の車両構造技術「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE」(スカイアクティブ ビークル アーキテクチャー)や、最新の「SKYACTIV-X」を始めとする幅広い走行シーンで意のままの加減速を可能にするSKYACTIVエンジンシリーズを搭載する。走る・曲がる・止まるといった車の基本性能を向上させた。

欧州仕様のパワートレインは、ガソリンの「SKYACTIV-G 2.0」とディーゼルの「SKYACTIV-D 1.8」、マツダ独自の燃焼方式「SPCCI」(火花点火制御圧縮着火)技術を採用するSKYACTIV-Xの3種類を設定する。

ガソリンのSKYACTIV-G 2.0 とSKYACTIV-Xには、新開発のマイルドハイブリッド技術、「Mハイブリッド」を組み合わせる。これは、24Vのマイルドハイブリッドで、ベルト駆動のスタータージェネレーター(B-ISG)を採用。減速中のエネルギーを回収し、リチウムイオンバッテリーに蓄える。この電力がモーターに送られ、加速時などにエンジンのパワーをアシストする。低負荷走行時にはエンジンを停止し、惰性走行して燃費を引き上げている。マツダ CX-30(欧州仕様)マツダ CX-30(欧州仕様)

G-ベクタリング コントロール プラス採用

CX-30には、「G-ベクタリング コントロール プラス」(「GVC Plus」)を採用する。GVC Plusは、スカイアクティブ ビークル ダイナミクスの第2弾となるテクノロジーだ。第1弾の「G-ベクタリング コントロール」(「GVC」)は、ドライバーのステアリングホイール操作に応じて、エンジンの駆動トルクを変化させることにより、車両の横方向と前後方向の加速度(G)を統合的にコントロールし、4輪への接地荷重を最適化して、スムーズで効率的な車両挙動を追求していた。

第二弾のGVC Plusでは、新たにブレーキによる車両姿勢安定化制御(直接ヨーモーメント制御)を追加することで、より高い安定化効果を追求した。旋回中のドライバーのステアリングホイールの戻し操作に応じて、外輪をわずかに制動し、車両を直進状態へ戻すための復元モーメントを与えることで安定性を向上させるという。

ヨー、ロール、ピッチの各回転運動のつながりを高い旋回Gの領域まで一貫させ、素早いステアリングホイール操作に対する車両の追従性を高めるとともに、挙動の収束性を大幅に改善。これにより、緊急時の危険回避能力を高めるとともに、高速走行時の車線変更や、雪道など滑りやすい路面環境においても制御しやすく、より安心感の高い動きをもたらす。

CX-30には、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載する。中でも、「クルージング&トラフィックサポート」(CTS)は運転操作を支援し、ドライバーの疲労を軽減し、より安全で快適な運転体験に貢献する。渋滞では、CTSが自動的にアクセルペダルとブレーキペダルを操作して、前方の車両との間で適切な車間距離を維持する。さらに、ステアリング操作を支援して、走行する車線を維持してくれる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  5. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  6. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  7. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  8. ホンダ『N-VAN』一部改良、急アクセル抑制機能を装備…アウトドアスタイルの特別仕様も
  9. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  10. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”をちょっと触って、聴こえ方を変える!
ランキングをもっと見る