ZF、4世代目8速AT発表…パワーエレクトロニクスとの一体設計に初めて成功

ZFの4世代目8速AT
ZFの4世代目8速AT全 1 枚

ZFは、ドイツで開催した「グローバル・テクノロジー・デイ2019」において、4世代目となる8速ATを初公開した。

ZFは4世代目の8速ATで、モーターを制御するパワーエレクトロニクスをトランスミッションハウジング内に収めることに初めて成功した。ハイブリッドドライブの車体への組み付けにおける複雑さが解消され、通常のトランスミッションとほぼ同様となるため、完成車メーカーに大きなメリットをもたらすという。車内の高電圧ケーブル数も減るため、安全性の向上にもつながる。

トランスミッションのサイズを変えずに、パワーエレクトロニクスを内部に収めるには多くの課題があった。ZFは、さまざまな改良に加えて、冷却系に新たな考え方を導入することにより、この課題を解消している。パワーエレクトロニクスに使用されている半導体は熱を持つ。ZFは、パワーエレクトロニクスを車の空調システムの冷却系に接続することにより、この問題を解消した。

さらに、ギアシフトを行う油圧システムの大幅な小型化も行った。従来、3.1リットルだった8速ATの油圧制御ユニットは、1.8リットルとコンパクト化。主に、ダイレクトシフトバルブを使用することで、小型化を実現した。エレクトロマグネティック(電磁)アクチュエーターの採用により、従来の電動プレッシャーアクチュエーターに必要だった追加のピストンやブッシュ類も不要にしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る